第40回記念総会
2019.07.06
令和元年初2&4ツーリング
2019.05.11
令和元年おめでとうございます。
ゴールデンウィークが長かったので今回は遠方へのツーリング企画を決行しました。
2&4と言うことでバイク6台4輪3台計9台の参加となりました。
ご覧の通りフェリーで南港~別府~熊本阿蘇(黒川温泉泊)~大分~神戸のルートで
フェリー2泊温泉1泊の日程で行ってきました。
ゴールデンウィークが長かったので今回は遠方へのツーリング企画を決行しました。
2&4と言うことでバイク6台4輪3台計9台の参加となりました。
ご覧の通りフェリーで南港~別府~熊本阿蘇(黒川温泉泊)~大分~神戸のルートで
フェリー2泊温泉1泊の日程で行ってきました。
さすがゴールデンウィークとあってバイクが多かったです、予約を取るのも大変でした。
コースはど定番のやまなみハイウエイ、阿蘇スカイライン、ミルクロードです、天候が今一でしたがさすが日本有数のドライブコース気持ち良く走れました。
信号が無い道を30分近く走れる最高の道です!
泊まりは黒川温泉こちらもミシュラン星付温泉街とあって雰囲気は最高の温泉でした。
唯一つ残念だったのが2日目は雨しかも、寒気到来でバイクでは「さぶすぎ!」
写真を撮るのを忘れるほどの条件でした。
でもみんな無事に帰れたのでそれはそれでよしと言うことで・・・・
後もう少しで・・・・・
2019.03.30
三月も早終わりです。
わが町 栗東市のさくらはご覧の通り、東京は満開大阪は開花宣言と言うのに、ここ数年の気象状態はまったく分かりませんさぶいか暑いのどちらかで体が対応できませんおまけに花粉、最悪です!
せっかくのさくらも どうでもよくなります。
近況報告
2019.03.09
赤帽滋賀県の近況報告です。
2月前半までは、売上も順調にきていましたが、ここにきて少し落ちついてきた感があります。
昨年は大雪の関係で受注が多かったのに対して今年は暖冬で言わば普通に推移したと言うべきだろーなー!
だからと言って暇では無いです。合い変わらず車両不足は続いており受注をこなすのに四苦八苦しております。
4月から働き方改革が施工され、雇う側も雇われ側も色んな思いが生じると思いますが、特に自分は「働きたいんだ」、「人一倍働いて少しでも家族のために」と思ってる人には不利な条件になってるように感じます。
誰だって休みたいし、遊びたいですよねー その為にみんな必死に働くんじゃないかと思うんですが?
一部のブラックと呼ばれる企業の為に、なぜみんなが合わせなくてはならないのか?
自我自賛ですが赤帽なら本気で働けます、残業禁止や有給消化もございません自分が決めて自分が動く、そしてその対価を頂く労働の原点な気がします。
あくまでも私のつぶやきですので、ご容赦くだい。
2月前半までは、売上も順調にきていましたが、ここにきて少し落ちついてきた感があります。
昨年は大雪の関係で受注が多かったのに対して今年は暖冬で言わば普通に推移したと言うべきだろーなー!
だからと言って暇では無いです。合い変わらず車両不足は続いており受注をこなすのに四苦八苦しております。
4月から働き方改革が施工され、雇う側も雇われ側も色んな思いが生じると思いますが、特に自分は「働きたいんだ」、「人一倍働いて少しでも家族のために」と思ってる人には不利な条件になってるように感じます。
誰だって休みたいし、遊びたいですよねー その為にみんな必死に働くんじゃないかと思うんですが?
一部のブラックと呼ばれる企業の為に、なぜみんなが合わせなくてはならないのか?
自我自賛ですが赤帽なら本気で働けます、残業禁止や有給消化もございません自分が決めて自分が動く、そしてその対価を頂く労働の原点な気がします。
あくまでも私のつぶやきですので、ご容赦くだい。
順調に推移しております。
2019.02.09
今年も早いもので残すところ11ヶ月弱となりました。・・・
赤帽滋賀県は合い変わらず売上げは順調に推移しております。
しかしながら、 毎度のことながら 「人がたらない!」 未だにこれだけは解決しません。 自我自賛にはなりますが、赤帽の滋賀県は良いと思います。確かに開業なので開業資金や資本が必要になりますが、今年の4月からの「働き方改革」ではないのですが、本気で働きたい人、がんばって収入を上げたい人には赤帽は良い環境にあると思います。 今の労働環境に疑問を持ってる方は是非一報下さい。077-553-1103